「推し」を語りながら、隙間時間でゆるっと「マルチリンガル」のすすめ

「推し」(主にKポ)を語りながら隙間時間でゆるっとTOPIK2に挑戦するアラフィフ元中国語通訳者のつぶやき

潮音戦紀~番外編「馬伯騫て誰っ?」

まずはお詫び…

 更新が滞っておりまして、申し訳ありません。

毎日50~60のPVをいただき(「はてな」新人の私にとってはたくさんのPV数)、本当にうれしいです。ありがとうございます!!!

 

実は、にわかに仕事が忙しくなってまいりまして、なかなか時間がとれず、【潮音戦紀】の続きが書けない、動画も見れない…状況が続いております(;^ω^)

 

ただ、なんとなくtwitterや花絮(ビハインド)などを見ていると、展開がツラそうなので余計に見る気が起きず…というのも書けない要因になっていることも否めません。

 

The8こと、徐明浩(ミンハオ)の新しいパートナー

…の馬伯騫(Victor Ma)について調べてみました。

f:id:lamourinfini:20180916193407p:image

百度の「马伯骞」ページによると…

馬伯騫(Victor Ma)

1996年3月20日 アメリカ・NY生まれ。祖籍陝西省西安市アメリカ国籍 アメリ南カリフォルニア大学卒業。


2014年に「『水立方杯』海外華裔青少年中文歌曲大賽」でロサンゼルス地区トップ30に入賞。

2017年、騰訊視頻音楽偶像養成(訳注:偶像は「アイドル」の中国語)プログラム『明日之子』に参加。総合準優勝を果たし、ゴールデンディスクを獲得。これにより正式デビュー。 

12月8日周震南とのデュエット曲『整整两年了』をリリース。12月15日ソロシングル『I AM AWAKE』をリリース。

2018年1月11日、QQ興趣部落(訳注:部落は「ブログ」の中国語)『心賞之夜』年度“心”賞音楽新勢力芸人賞を受賞。4月10日ソロオリジナルシングル『Domination』をリリース。(筆者訳)

 

アメリカ人でした!

 

中国語の会話の中に、やたら良い発音の英語をぶっこんでくると思ったら、アメリカ生まれのアメリカ人でした。

 

百度を見ると、パパも(母方の)お爺さんも有名人のようで…。

パパ(馬清運)

は有名な建築家さんでした(ちなみに、私と同じ年でした(;^ω^))

1965年生まれで、1988年に超超超エリート大学の精華大学を卒業していらっしゃいます。我々が大学生の頃、北京のどこかですれ違ったかもしれないなぁ~(笑)

 

1988年に精華大学を卒業後、アメリカに渡ったようです。

 

1990年以降に生まれた人たちは、両親が移民や留学などで海を渡り、その地で生まれ英語がネイティブだったり、音楽やデザインなどのアートのセンスが「グローバル」な方が多いような気がします。

 

前にも書いたかもですが、私はどちらかというと北方訛りより、南方訛りの方が好きで、いわゆる「北京訛り」より「台湾訛り」の方に親しみがわく感じなのです。

 

そういうことでいうと、「潮音」に出てる、伍嘉誠や周興哲の中国語がとっても聴きやすいし、大陸勢でいえば、ハオくんよりは、ジュンやイエナンの中国語が「真似したい」発音だったりします。

 

その中で、馬伯騫のあの「がっつり北方的」発音を持つ人が実は「アメリカ生まれアメリカ育ち」だったと知ったときの衝撃!!!

 

西安ってあんな感じだったかなぁ…。四川の周震南が比較的訛りも少なく綺麗な発音なのを考えると、ショーゲキ的なほど馬伯騫の発音が「北」っぽい。周震南がどこで生まれてどうやって過ごして来たのかを知らないのですが、「北鼻」の時に「四川料理が恋しい」と言ってたことを考えれば、おそらく最近まで四川にいたのではないかと想像しているのですが…。

 

中国語深い!!!←結論ソコかいっ。

 

今日の気になる中国語(6)

祖籍】

〇 原籍(地) [中日辞典 小学館/北京商務印書館]

〇 本籍:他省から移って来た人の元の省の『原籍』をいう [中日大辞典増訂第二版 大修館書店]

〇 原先的籍貫。区別于“寄籍”、客籍” [現代漢語大詞典 上海辞書出版社]

 

中日大辞典はやっぱりこういう単語の説明が丁寧ですね。

中中辞典を調べると「説明してくれている単語がわからん」というジレンマが発生します。こういう場合は、あきらめずにまた調べます。

 

籍貫

本籍:公民が登記している出生地。また一家が長年にわたって居住している場所。 [中日大辞典]

 

寄籍

原籍地から多少へ移住した場合の新しい籍 [中日大辞典]

 

客籍

① 現住所

② 寄留(者)

[中日大辞典]

 

中国、すなわち中華人民共和国の戸籍制度については詳しくないのですが、10数年前までは、農村地区の戸籍を持つ人と都市部に戸籍を持つ人が分かれていて、「気軽に好きな時にお引越しできる」という状況ではなかったと記憶しています。

 

1990年代以降農村部から都市部への移転の制限が緩和されて来たようです。

 

また、韓国もそうですが、結構「家系(図)」を大切にしているイメージ。ただ、「家系図を売買」していたりした時代もあったと思うので、その信ぴょう性についてはやや疑問が残ります。

 

「先祖代々の土地」っていうのを大切にしていて、「自分はどこどこの出身のナニ一族」というのをきちんと認識しているようですね。

 

日本だと著名人のプロフィールに「出身(都道府県)」の記載があったりしますが、大抵出生地だったりしますよね。本籍がどこ、なんて書かないと思いますが、中国や台湾などの中華圏のアイドルのプロフィールを見ると、「原籍」が書かれていることが多いようです。

 

そういうワケで、台湾の歌手の人でも原籍は大陸にあったりすることも珍しくありません。